訪問研修の様子
2012年9月28日(金)に行われた北海道医学技術専門学校2年生の訪問研修の様子です。実験実習機器技術部門から船越センター長、日下部技術専門職員、鈴木技術専門職員、阿久津技術専門職員、千葉技術専門職員、篠河技術補助員、宮川技術専門職員の7名が対応に当たりました。電子顕微鏡、共焦点レーザー走査型顕微鏡、細胞自動解析分離装置、遺伝子解析装置や質量分析計など医学研究の先端機器について、担当職員から原理や使用目的などを興味深く説明を受けていました。
専門学校生たちの研修風景の写真はこちらからどうぞ
船越センター長の挨拶
電子顕微鏡の説明をする鈴木職員
質量分析計の説明をする阿久津職員
細胞自動解析分離装置の説明をする篠河職員
共焦点レーザー顕微鏡の説明をする日下部職員
遺伝子および遺伝子解析装置の説明をする千葉職員
専門学校生たちの研修風景の写真はこちらからどうぞ
情報表示専用のウインドウです。使用後は閉じて下さい。